ヤマコイとは?
今回よりあづみの木もれ日マルシェの運営が、YAMAKOI(ヤマコイ)−穂高山麓に熱気と活力をもたらす会−へと変更になりました。


ヤマコイとは穂高地区の若手経営者(旧あづみの木もれ日マルシェ実行委員会)を中心とした有志で結成されました。メンバーは農業・製造業・販売業・宿泊業・飲食業と様々ですが【地域に熱気と活力をもたらす】という共通の目的を持って活動しています。
あづみの木もれ日マルシェはヤマコイの事業のひとつですが【ハンドメイド・クラフトの力で地元を盛り上げる】事を狙っています。
マルシェの狙い①
マルシェの狙い②
マルシェの狙い③
そのほかのヤマコイ事業としては、生産者と消費者をつなぐ【安曇野軽トラ朝市】、人と人をつなぐ【安曇野コン】←現在準備中などがあります。
テレビをつけるとオリンピックだカジノだと日本の景気はこれから良くなっていくような事を言っておりますが、はたしてそうでしょうか?私はオリンピックをきっかけにヒトも、モノも、カネも今以上に都会に集中してしまうのではないかと心配しています。大きなイベントで国を盛り上げる事と同じように、小さなイベントで地域を盛り上げる事も素敵な事だと思います。
まだ動き始めたばかりの団体ですが、 YAMAKOI−穂高山麓に熱気と活力をもたらす会−を今後ともよろしくお願いします。
YAMAKOI−穂高山麓に熱気と活力をもたらす会− 中原

ヤマコイとは穂高地区の若手経営者(旧あづみの木もれ日マルシェ実行委員会)を中心とした有志で結成されました。メンバーは農業・製造業・販売業・宿泊業・飲食業と様々ですが【地域に熱気と活力をもたらす】という共通の目的を持って活動しています。
あづみの木もれ日マルシェはヤマコイの事業のひとつですが【ハンドメイド・クラフトの力で地元を盛り上げる】事を狙っています。
マルシェの狙い①
マルシェの狙い②
マルシェの狙い③
そのほかのヤマコイ事業としては、生産者と消費者をつなぐ【安曇野軽トラ朝市】、人と人をつなぐ【安曇野コン】←現在準備中などがあります。
テレビをつけるとオリンピックだカジノだと日本の景気はこれから良くなっていくような事を言っておりますが、はたしてそうでしょうか?私はオリンピックをきっかけにヒトも、モノも、カネも今以上に都会に集中してしまうのではないかと心配しています。大きなイベントで国を盛り上げる事と同じように、小さなイベントで地域を盛り上げる事も素敵な事だと思います。
まだ動き始めたばかりの団体ですが、 YAMAKOI−穂高山麓に熱気と活力をもたらす会−を今後ともよろしくお願いします。
YAMAKOI−穂高山麓に熱気と活力をもたらす会− 中原
マルシェの狙い③
YAMAKOI(ヤマコイ)-穂高山麓に熱気と活力をもたらす会-、zakka+handmadeうさぎ小屋の店長、オットです。
今回より、あづみの木もれ日マルシェ実行委員会でなくYAMAKOI(ヤマコイ)-穂高山麓に熱気と活力をもたらす会-と名前を変えて運営しております。マルシェをはじめとした様々な企画で地元を盛り上げられればと思います。
全国各地にハンドメイド、クラフトのイベントは沢山あり、それぞれに狙い・特色があります。
フリマのように何でも売ってヨシのイベントもあれば、クラフトフェアのように雰囲気・クオリティ維持のための審査があるイベントもあります。

当イベントあづみの木もれ日マルシェの狙いは以下の2点です。
【アマチュア・セミプロ作家のステップアップの場所づくり】
と
【地域経済の活性化】
です。
詳細は過去の記事をご覧ください↓
マルシェの狙い①
マルシェの狙い②
あづみの木もれ日マルシェは地元でがんばる企業と以下のような作家さんのためのイベントです。
・腕だめし、発表の場が欲しい方
・フリーマーケットでは物足りない方
・かといってアート展は敷居が高いという方
フリーマーケットではどうしても【原価だけでも取れればよい、とにかく沢山売れたら私は気持ちいいんだ】というスタンスで販売される方がいらっしゃるため、マジメに原価や時給を計算されている方の作品が売れにくいという事が起きてしまいます。
私は当イベントが【作家さんの丁寧な仕事が正しい価格で取引される場所】であって欲しいと願っています。デフレと呼ばれる品質や仕事を置き去りにした値下げ競争が続く限り、地域経済の活性は起こらないと思うからです。
この考えに共感してくださる方、ぜひとも出店でイベントを盛り上げてください!!
お問い合わせはメールまたは電話でYAMAKOI(ヤマコイ)まで、ご連絡お待ちしております。
azuminokomorebi@gmail.com 090-9660-2200

なお、イベント主管のzakka+handmadeうさぎ小屋では【大人かわいい】【どこか懐かしい】をコンセプトに県内外の委託作家さんを募集しています。お問い合わせは下記のブログにて!!
うさぎ小屋ブログです↓
http://usagigoya.info/
今回より、あづみの木もれ日マルシェ実行委員会でなくYAMAKOI(ヤマコイ)-穂高山麓に熱気と活力をもたらす会-と名前を変えて運営しております。マルシェをはじめとした様々な企画で地元を盛り上げられればと思います。
全国各地にハンドメイド、クラフトのイベントは沢山あり、それぞれに狙い・特色があります。
フリマのように何でも売ってヨシのイベントもあれば、クラフトフェアのように雰囲気・クオリティ維持のための審査があるイベントもあります。

当イベントあづみの木もれ日マルシェの狙いは以下の2点です。
【アマチュア・セミプロ作家のステップアップの場所づくり】
と
【地域経済の活性化】
です。
詳細は過去の記事をご覧ください↓
マルシェの狙い①
マルシェの狙い②
あづみの木もれ日マルシェは地元でがんばる企業と以下のような作家さんのためのイベントです。
・腕だめし、発表の場が欲しい方
・フリーマーケットでは物足りない方
・かといってアート展は敷居が高いという方
フリーマーケットではどうしても【原価だけでも取れればよい、とにかく沢山売れたら私は気持ちいいんだ】というスタンスで販売される方がいらっしゃるため、マジメに原価や時給を計算されている方の作品が売れにくいという事が起きてしまいます。
私は当イベントが【作家さんの丁寧な仕事が正しい価格で取引される場所】であって欲しいと願っています。デフレと呼ばれる品質や仕事を置き去りにした値下げ競争が続く限り、地域経済の活性は起こらないと思うからです。
この考えに共感してくださる方、ぜひとも出店でイベントを盛り上げてください!!
お問い合わせはメールまたは電話でYAMAKOI(ヤマコイ)まで、ご連絡お待ちしております。
azuminokomorebi@gmail.com 090-9660-2200

なお、イベント主管のzakka+handmadeうさぎ小屋では【大人かわいい】【どこか懐かしい】をコンセプトに県内外の委託作家さんを募集しています。お問い合わせは下記のブログにて!!
うさぎ小屋ブログです↓
http://usagigoya.info/
マルシェの狙い②
YAMAKOI(ヤマコイ)-穂高山麓に熱気と活力をもたらす会-、zakka+handmadeうさぎ小屋のオットです。
マルシェの2つ目の狙いは地域経済の活性化です。


一時的でも良いから地方に人が集まって欲しい。
集まった人に、なるべく地域を潤して欲しい。
大手チェーンが都会や外国に持っていってしまうおカネを、少しでも取り返して地域の皆でまわしたい。
そんな風に思ってイベント準備してます。
でも私が望む【地域に根差した活気のある経済活動】というのは、もしかしたらとっくに破綻していて、映画【ALWAYS】の中くらいにしかないのかもしれません。
テレビでは連日アベノミクスだ、オリンピックだ、カジノ特区だと景気の良いニュースが流れていますが「ホントに地方におカネが巡ってくるのかなぁ?」なんて思ってしまいます。
地域に潤いをもたらすためには政治・テレビに文句を言うのではなく、自分たちで動くことが必要ではないでしょうか?
私にできる事は小さな事ですが、ハンドメイドの力でお客様が集まり、少しでも地域が盛り上がればなぁと思っています。
zakka+handmadeうさぎ小屋 オット
出店の詳細はコチラ
マルシェの2つ目の狙いは地域経済の活性化です。


一時的でも良いから地方に人が集まって欲しい。
集まった人に、なるべく地域を潤して欲しい。
大手チェーンが都会や外国に持っていってしまうおカネを、少しでも取り返して地域の皆でまわしたい。
そんな風に思ってイベント準備してます。
でも私が望む【地域に根差した活気のある経済活動】というのは、もしかしたらとっくに破綻していて、映画【ALWAYS】の中くらいにしかないのかもしれません。
テレビでは連日アベノミクスだ、オリンピックだ、カジノ特区だと景気の良いニュースが流れていますが「ホントに地方におカネが巡ってくるのかなぁ?」なんて思ってしまいます。
地域に潤いをもたらすためには政治・テレビに文句を言うのではなく、自分たちで動くことが必要ではないでしょうか?
私にできる事は小さな事ですが、ハンドメイドの力でお客様が集まり、少しでも地域が盛り上がればなぁと思っています。
zakka+handmadeうさぎ小屋 オット
出店の詳細はコチラ
YAMAKOIよりお知らせ
10月19日(土)20日(日)はあづみの木もれ日マルシェです。
かわいいお店やとれたて野菜などが穂高温泉郷に集まります!


また、明日の9月22日(日)は兄弟イベント安曇野軽トラ朝市です。


軽トラ朝市ブログはコチラ
あづみの木もれ日マルシェと比べるとまだまだ小さなイベントですが、地域に少しでも熱気と活力を与えるため頑張っています。
野菜や手作り品など飛び込み出店も大歓迎ですので、興味のある方は
090-9660-2200 までご連絡ください。
かわいいお店やとれたて野菜などが穂高温泉郷に集まります!


また、明日の9月22日(日)は兄弟イベント安曇野軽トラ朝市です。


軽トラ朝市ブログはコチラ
あづみの木もれ日マルシェと比べるとまだまだ小さなイベントですが、地域に少しでも熱気と活力を与えるため頑張っています。
野菜や手作り品など飛び込み出店も大歓迎ですので、興味のある方は
090-9660-2200 までご連絡ください。
マルシェの狙い①
あづみの木もれ日マルシェ主管、zakka+handmadeうさぎ小屋のオットと申します。
9月も半ば、連休の安曇野は沢山の観光客の方で溢れています。
安曇野には多くの美術館があり、アートに触れる事を目当てに訪れる方も多いです。
美術館・ギャラリー・アトリエetc・・・沢山の著名アーティスト、作家が活動拠点とされている安曇野(長野県)ですが、その反面アマチュアの作家にとっては発表の場が限られているのが現状です。
敷居の高いアート展か、何でもアリのフリーマーケットばかりでアマチュアにとってちょうど良い発表の場所が無いのです。
だからあづみの木もれ日マルシェを作りました。



【アマチュア・セミプロ作家のステップアップの場所】
↑このコンセプトに賛同してくださる方も少しずつ増えております。今回は長野県元気づくり支援金の援助を受けられることが決まり、大きく宣伝ができるようになりました。感謝!!
多くのお客様・作家様に愛されあづみの木もれ日マルシェが地域に根付いたイベントになるといいな、そんな風に私は願っています。
zakka+handmadeうさぎ小屋 オット
9月も半ば、連休の安曇野は沢山の観光客の方で溢れています。
安曇野には多くの美術館があり、アートに触れる事を目当てに訪れる方も多いです。
美術館・ギャラリー・アトリエetc・・・沢山の著名アーティスト、作家が活動拠点とされている安曇野(長野県)ですが、その反面アマチュアの作家にとっては発表の場が限られているのが現状です。
敷居の高いアート展か、何でもアリのフリーマーケットばかりでアマチュアにとってちょうど良い発表の場所が無いのです。
だからあづみの木もれ日マルシェを作りました。



【アマチュア・セミプロ作家のステップアップの場所】
↑このコンセプトに賛同してくださる方も少しずつ増えております。今回は長野県元気づくり支援金の援助を受けられることが決まり、大きく宣伝ができるようになりました。感謝!!
多くのお客様・作家様に愛されあづみの木もれ日マルシェが地域に根付いたイベントになるといいな、そんな風に私は願っています。
zakka+handmadeうさぎ小屋 オット
応募ぞくぞく
第4回あづみの木もれ日マルシェは現在出店者を募集しています。
月末から本ブログにて少しずつ出店者の紹介をしていきますが、すでに作家さん・ショップ・フード・農産品など沢山のご応募をいただいております。


今回は【活気】をテーマに過去最大となる35軒のお店を募集します。今回は出店料金も値下げして、オマケも付いてとってもお得ですよ!
兄弟イベント安曇野軽トラ朝市も今週の土曜日まで出店者を募集中です→コチラ
あづみの木もれ日マルシェ出店概要↓
【日程】
2013年 10月19(土)20(日)
※悪天候時は翌週に順延、翌週も悪天候の場合は中止
【場所】
安曇野市穂高 旅館山のたこ平屋外特設会場
【参加料金】
1日 2000円
2日 3000円
※1ブースに作家さんは3名まで
※1日出店の方には旅館山のたこ平入浴券を2枚、2日出店の方には旅館山のたこ平入浴券を4枚差し上げます
【ブース】
3m×3m ※35件を募集
【募集ジャンル】
雑貨、洋服、編み物、アクセサリー、木工、染物、陶器、ガラス、革、クレイ、ワイヤー、フラワーアレンジ、スタンプ、紙雑貨 etc.
※テイストはポップな作品から落ち着いた作品まで幅広く募集します
【申込方法】
申し込みはパソコンからのみ受け付けます
実行委員会宛に参加希望の旨を書いたメールを送付下さい、折り返しエントリーシートをご返送いたします
※返送には2~3日かかる場合があります
メール azuminokomorebi@gmail.com
※過去にあづみの木もれ日マルシェに出店された方に関しましてはエントリーシートの提出は不要とさせて頂きます。出店希望の旨を書いたメールを送付ください。
その他詳しい開催要項はコチラ
あづみの木もれ日マルシェの目的は2つ
地域経済の活性とアマチュア作家の活動の場所づくりです
第4回となる今回のテーマは【活気】となっております。多くの方に出店・来場いただだくことで穂高山麓に熱気と活力をもたらすことができればと思います。
大勢の皆様の出店をお待ちしております。
月末から本ブログにて少しずつ出店者の紹介をしていきますが、すでに作家さん・ショップ・フード・農産品など沢山のご応募をいただいております。


今回は【活気】をテーマに過去最大となる35軒のお店を募集します。今回は出店料金も値下げして、オマケも付いてとってもお得ですよ!
兄弟イベント安曇野軽トラ朝市も今週の土曜日まで出店者を募集中です→コチラ
あづみの木もれ日マルシェ出店概要↓
【日程】
2013年 10月19(土)20(日)
※悪天候時は翌週に順延、翌週も悪天候の場合は中止
【場所】
安曇野市穂高 旅館山のたこ平屋外特設会場
【参加料金】
1日 2000円
2日 3000円
※1ブースに作家さんは3名まで
※1日出店の方には旅館山のたこ平入浴券を2枚、2日出店の方には旅館山のたこ平入浴券を4枚差し上げます
【ブース】
3m×3m ※35件を募集
【募集ジャンル】
雑貨、洋服、編み物、アクセサリー、木工、染物、陶器、ガラス、革、クレイ、ワイヤー、フラワーアレンジ、スタンプ、紙雑貨 etc.
※テイストはポップな作品から落ち着いた作品まで幅広く募集します
【申込方法】
申し込みはパソコンからのみ受け付けます
実行委員会宛に参加希望の旨を書いたメールを送付下さい、折り返しエントリーシートをご返送いたします
※返送には2~3日かかる場合があります
メール azuminokomorebi@gmail.com
※過去にあづみの木もれ日マルシェに出店された方に関しましてはエントリーシートの提出は不要とさせて頂きます。出店希望の旨を書いたメールを送付ください。
その他詳しい開催要項はコチラ
あづみの木もれ日マルシェの目的は2つ
地域経済の活性とアマチュア作家の活動の場所づくりです
第4回となる今回のテーマは【活気】となっております。多くの方に出店・来場いただだくことで穂高山麓に熱気と活力をもたらすことができればと思います。
大勢の皆様の出店をお待ちしております。
チラシができた!!
第4回あづみの木もれ日マルシェのチラシ・ポスターが完成しました。

穂高のアルプス印刷さん(2代目はヨメ募集中)によるデザイン・印刷です。
素敵な仕上がりに感謝!!!!
あづみの木もれ日マルシェは以下の2点を目的としたイベントです。
・アマチュア作家の発表・ステップアップの場所づくり
・地域経済の活性化
現在、イベントの趣旨に賛同していただける出店者(野菜・特産品も含む)を募集中です。
チラシの裏面は申込書になっておりますのでどしどしご応募ください。
なお、アルプス印刷の2代目は絶賛ヨメ募集中です。こちらもお気軽にお問い合わせ下さい。
↑大事なことなので2回言った。
YAMAKOI-穂高山麓に熱気と活力をもたらす会- 中原(うさぎ小屋オット)
※あづみの木もれ日マルシェは長野県地域発元気づくり支援金活用事業です
兄弟イベント安曇野軽トラ朝市はコチラ
安曇野の大人カワイイひみつのお店、zakka+handmadeうさぎ小屋はコチラ

穂高のアルプス印刷さん(2代目はヨメ募集中)によるデザイン・印刷です。
素敵な仕上がりに感謝!!!!
あづみの木もれ日マルシェは以下の2点を目的としたイベントです。
・アマチュア作家の発表・ステップアップの場所づくり
・地域経済の活性化
現在、イベントの趣旨に賛同していただける出店者(野菜・特産品も含む)を募集中です。
チラシの裏面は申込書になっておりますのでどしどしご応募ください。
なお、アルプス印刷の2代目は絶賛ヨメ募集中です。こちらもお気軽にお問い合わせ下さい。
↑大事なことなので2回言った。
YAMAKOI-穂高山麓に熱気と活力をもたらす会- 中原(うさぎ小屋オット)
※あづみの木もれ日マルシェは長野県地域発元気づくり支援金活用事業です
兄弟イベント安曇野軽トラ朝市はコチラ
安曇野の大人カワイイひみつのお店、zakka+handmadeうさぎ小屋はコチラ
連鎖
10月19(土)20(日)のあづみの木もれ日マルシェに向け、チラシ・ポスターの制作をしています。
今回はデザイン・印刷の全てを穂高にあるアルプス印刷さんにお願いしました。

素敵になりそうでしょ?
あづみの木もれ日マルシェを運営するYAMAKOIは地元の作家さん・ショップを応援する事を目的としています。
備品の購入や制作など、可能な限り地元の企業を利用しています。
会場である穂高温泉郷は不便な場所です。が、不便であるが故に大勢の方が来られるとその道中や近隣の飲食店・小売店・ガソリンスタンド等多くの方が連鎖的に潤います。イベントを盛り上げ、多くの方に来場いただく事でもっともっと大きな連鎖を起こしていきたいと考えています。
YAMAKOIは一緒にイベントを盛り上げてくださる出店者さんを募集中です!!
あと、アルプス印刷の2代目は絶賛ヨメ募集中です!!
YAMAKO―穂高山麓に熱気と活力をもたらす会― 中原(うさぎ小屋オット)
今回はデザイン・印刷の全てを穂高にあるアルプス印刷さんにお願いしました。

素敵になりそうでしょ?
あづみの木もれ日マルシェを運営するYAMAKOIは地元の作家さん・ショップを応援する事を目的としています。
備品の購入や制作など、可能な限り地元の企業を利用しています。
会場である穂高温泉郷は不便な場所です。が、不便であるが故に大勢の方が来られるとその道中や近隣の飲食店・小売店・ガソリンスタンド等多くの方が連鎖的に潤います。イベントを盛り上げ、多くの方に来場いただく事でもっともっと大きな連鎖を起こしていきたいと考えています。
YAMAKOIは一緒にイベントを盛り上げてくださる出店者さんを募集中です!!
あと、アルプス印刷の2代目は絶賛ヨメ募集中です!!
YAMAKO―穂高山麓に熱気と活力をもたらす会― 中原(うさぎ小屋オット)
どうすれば・・・
第4回あづみの木もれ日マルシェ、おかげさまで地元のショップや作家さんからの応募が届いてまいりました。
ハンドメイドやクラフトの販売イベント全般に言える事ですが・・・初日の午前中に賑わいのピークがきてしまうのが悩みのタネとなっております。
やはり皆様お気に入りの作家さんの新作商品の多い開場直後を狙われるのでしょうか・・・前回は50台以上準備した駐車スペースが開場とともに満車になってしまいました↓


今回はお客様により楽しんでいただくため
・駐車場の増加
・お店の増加
・秋の収穫祭ブース(野菜や果物・飲食物など)
・タイムサービスやお楽しみ抽選などのイベント
を検討しております。
今回から地域発元気づくり支援金の援助を受け運営していきます。
せっかくの支援金、お客様や出店者さんにできるかぎりの還元をし、地域に熱気と活力をもたらすイベントとして長く愛されるようにアイデアをしぼりだして頑張ります!!

YAMAKOI-穂高山麓に熱気と活力をもたらす会- 中原(うさぎ小屋オット)
兄弟イベント安曇野軽トラ朝市はコチラ
安曇野の大人カワイイひみつのお店、zakka+handmadeうさぎ小屋はコチラ
ハンドメイドやクラフトの販売イベント全般に言える事ですが・・・初日の午前中に賑わいのピークがきてしまうのが悩みのタネとなっております。
やはり皆様お気に入りの作家さんの新作商品の多い開場直後を狙われるのでしょうか・・・前回は50台以上準備した駐車スペースが開場とともに満車になってしまいました↓


今回はお客様により楽しんでいただくため
・駐車場の増加
・お店の増加
・秋の収穫祭ブース(野菜や果物・飲食物など)
・タイムサービスやお楽しみ抽選などのイベント
を検討しております。
今回から地域発元気づくり支援金の援助を受け運営していきます。
せっかくの支援金、お客様や出店者さんにできるかぎりの還元をし、地域に熱気と活力をもたらすイベントとして長く愛されるようにアイデアをしぼりだして頑張ります!!

YAMAKOI-穂高山麓に熱気と活力をもたらす会- 中原(うさぎ小屋オット)
兄弟イベント安曇野軽トラ朝市はコチラ
安曇野の大人カワイイひみつのお店、zakka+handmadeうさぎ小屋はコチラ