QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

ヤマコイとは?

2013年09月29日

 うさぎ小屋 at 07:02 | Comments(0) | お知らせ
今回よりあづみの木もれ日マルシェの運営が、YAMAKOI(ヤマコイ)−穂高山麓に熱気と活力をもたらす会−へと変更になりました。

ヤマコイとは?

ヤマコイとは?

ヤマコイとは穂高地区の若手経営者(旧あづみの木もれ日マルシェ実行委員会)を中心とした有志で結成されました。メンバーは農業・製造業・販売業・宿泊業・飲食業と様々ですが【地域に熱気と活力をもたらす】という共通の目的を持って活動しています。

あづみの木もれ日マルシェはヤマコイの事業のひとつですが【ハンドメイド・クラフトの力で地元を盛り上げる】事を狙っています。

マルシェの狙い①
マルシェの狙い②
マルシェの狙い③

そのほかのヤマコイ事業としては、生産者と消費者をつなぐ【安曇野軽トラ朝市】、人と人をつなぐ【安曇野コン】←現在準備中などがあります。

テレビをつけるとオリンピックだカジノだと日本の景気はこれから良くなっていくような事を言っておりますが、はたしてそうでしょうか?私はオリンピックをきっかけにヒトも、モノも、カネも今以上に都会に集中してしまうのではないかと心配しています。大きなイベントで国を盛り上げる事と同じように、小さなイベントで地域を盛り上げる事も素敵な事だと思います。

まだ動き始めたばかりの団体ですが、 YAMAKOI−穂高山麓に熱気と活力をもたらす会−を今後ともよろしくお願いします。


YAMAKOI−穂高山麓に熱気と活力をもたらす会−  中原



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
マルシェのご案内
本日は第9回あづみの木もれ日マルシェ
出店者紹介・PERRITO(a)
出店者のご紹介・きっちんgenマクロビオティック
【第8回あづみの木もれ日マルシェ】ありがとうございました!
忘れ物のお知らせです
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 中止のお知らせ (2017-08-08 07:01)
 安曇野は快晴 (2017-05-27 07:05)
 マルシェのご案内 (2017-04-02 13:43)
 安曇野は晴天 (2016-09-04 06:13)
 本日は第9回あづみの木もれ日マルシェ (2016-09-03 03:42)
 出店者一覧・9月4日(日) (2016-09-03 03:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。